頭皮ニキビを放っておくと、そこから抜け毛が広がるかも・・・
頭皮に関するトラブルは色々ありますが、フケや痒みなどに比べてちょっと深刻なのが頭皮ニキビです。特に若い頃にはなかったのに、20代を過ぎてから頭皮ニキビが増えてきたという人、それから長期間くり返しニキビができる人は要注意です。
特に健康面に問題がない人でも、たまたま疲れがたまった時などにはニキビが出来ることもありますが、それがくり返しになっている場合は、明らかに頭皮環境に問題が生じています。
したがって、放置していけばニキビだけではなく抜け毛の原因になるかもしれませんし、またシャンプー時にうっかりニキビを潰してしまったりすると、それこそ頭皮や毛根に重大なダメージを与えてしまいます。
最近は男性、女性にかかわらず20代後半くらいから頭皮ニキビが出来る人が増えているという話もありますので、心当たりがある人は早めに対策を立てることが大事です。
特に女性の場合は出産を機に体質が変わることがありますので、もしかしたら今まで使っていたシャンプーが合わなくなっている可能性があります。
ずっと同じシャンプーを使っていたにもかかわらず、頭皮ニキビが出来てしまって治らないという場合は、いったん今使っているシャンプーの使用は控えて、100%無添加の敏感肌用シャンプーを使用しましょう。
100%無添加のシャンプーとしては、こちらのラフィーシャンプーなどが適しています。
非常に刺激が少なく、赤ちゃんでも使えるシャンプーになっているので、頭皮が荒れてニキビが出来てしまっている人には最適です。
短期間で治るニキビならさほど気にする必要はありませんが、何度もくり返しニキビが出来るという場合には、早めにシャンプーを変えるなどして対策を取りましょう。
関連するページ
- 男性と女性で抜け毛の原因は違う?
- 抜け毛対策の第一歩は「頭皮のケア」から
- 頭皮のトラブルを防ぐにはシャンプー選びが大事
- シャンプーのしすぎは抜け毛につながる?
- キシキシするシャンプーには注意!
- シャンプーだけでは薄毛は改善できない?
- シャンプーだけではなく育毛剤で栄養補給も
- タバコは血流を悪くするので控えること
- 仕事で長時間帽子をかぶる人は入念に頭皮ケアを
- 出産後は一時的に抜け毛が増える人が多い
- 女性の場合は「びまん性脱毛症」に注意が必要
- 大きなストレスは抜け毛の原因になるので注意!
- 冷え性も抜け毛の原因になると言われているので注意
- 枕カバーには汚れが着きやすいのでこまめに変えよう
- 抜け毛対策には十分な睡眠が大事